インパクト投資とは?

言葉は知っていても意味を理解できていない方の多い、インパクト投資の中身について詳しくご説明します。

インパクト投資とは?

インパクト投資とは?

インパクト投資とは?

インパクト投資とは経済的リターンと並行し、社会や環境へのインパクトを生み出すことを目的とした投資のことです。ESG投資の手法の一種ですが、意図的に社会・環境課題の解決を目指します。

民間企業の力を活用して社会・環境課題を解決すると同時に、経済的利益を追求するという、ESG投資の中でもより積極的に経済的利益を追求する新しい投資の考え方です。社会的課題を解決する持続可能な社会を実現しつつ、新たなビジネスチャンスを創出し、市場に新しい価値を提供する投資として今後の成長が期待されています。

インパクト投資の4要素

インパクト投資の4要素

ここでは、インパクト投資の主な4つの要素について解説します。

意図があること

インパクト投資には、社会面・環境面の課題解決への貢献の意図があることが必要です。つまり、そのような意図を明確に持っている企業に投資しなくてはいけません。インパクト投資を行っている投資信託に投資すれば、簡単に社会面・環境面に貢献できることになります。個別株でインパクト投資を行う場合は、企業理念や業務内容、IRなどを確認してください。

財務的リターンを目指すこと

インパクト投資は社会や環境に貢献するだけではなく、財務的なリターンもしっかり目指します。あくまで投資ですので、リターンが二の次に来るようなものではありません。社会や環境に貢献しつつ、高いリターンを目指すのがインパクト投資です。

広範なアセットクラスを含むこと

インパクト投資は、様々な資産を含む投資です。投資信託で行うのがもっとも簡単ですが、個別株や債券を使ってインパクト投資をすることもできます。ただ、投資初心者がインパクト投資を行うなら、インパクト投資を行っている投資信託を利用するのが良いでしょう。

インパクト評価を行うこと

社会面・環境面からその成果を定量的・定性的に把握し、マネジメントされていることも大切な要素です。インパクト評価とはインパクトを定量的・定性的に把握し、事業や活動について価値判断を加えることになります。

社会や環境面に貢献するといっても、評価を行わなければ次に活かせません。評価を行うことによって企業はさらに成長します。イノベーションによって社会的課題を解決する企業(インパクト企業)は巨大な潜在需要を顕在化し、新市場で高い成長機会を得ていくでしょう。

インパクト投資とESG投資の違い

インパクト投資とESG投資の違い

インパクト投資とよく混同されるのがESG投資ですが、これは「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(Governance)」に配慮した投資になります。「サステナビリティ(持続可能性)」「レスポンシビリティ(責任・責務)」の実現や金銭的なリターンを目指すという点は、インパクト投資と一緒です。

ESG投資は、特定の企業や業種に対する投資をESGへの「配慮」や「リスクの緩和」の観点から除外する投資・資金提供のスタイルや、ESGに関連する取り組みに積極的な企業や業種に投資・資金提供するスタイルが主流になります。

インパクト投資は、投資がもたらす社会面・環境面での課題解決をESG投資より強く意識する投資です。インパクト投資は投資の結果であるインパクト評価をESG投資に比べて、より重視するのもインパクト投資の特徴になります。

インパクト投資のメリット

インパクト投資には、具体的に以下のようなメリットがあります。

・テーマが豊富
インパクト投資は、社会や環境に貢献するという非常に幅広いテーマの投資です。つまり、細かいテーマは無限にあります。環境面に貢献したい方だったら、発展途上国の水問題を解決する企業に投資するのも、電気やガスなどのインフラを整備する会社に投資するのもインパクト投資になります。このように、ご自身の好みに合ったテーマを見つけやすいでしょう。

・長期的には安定的な収益が見込める
インパクト投資に該当する企業は、社会貢献や環境貢献を目的としています。短期間で大きな利益を上げるのは難しいかもしれませんが、世の中の流れは社会貢献や環境貢献に力を入れつつあります。非常に有望なテーマになるため、長期で見れば安定的な収益が見込めるのもインパクト投資の大きなメリットです。

・社会貢献や環境貢献ができる
インパクト投資は利益を狙えるだけでなく、投資を通じて社会貢献や環境貢献ができます。これは、インパクト投資における最大のメリットと言えるでしょう。

インパクト投資のデメリット

インパクト投資のデメリット

インパクト投資にはデメリットもあります。大きなものとしては、「短期では利益が得られにくいこと」が挙げられるでしょう。社会貢献や環境貢献は、社会的に見ると素晴らしいことですが、必ずしも利益に直結するわけではありません。長い目で見れば大きな利益になり得る可能性もありますが、短期間で見ると含み損が大きくなってしまうかもしれません。

インパクト投資の動向

インパクト投資の動向

現在、インパクト投資の市場規模は拡大傾向です。背景としては環境配慮への注力、ジェンダー投資などの新潮流、SDGsへの注目などが挙げられます。日本においても大手金融機関をはじめ注目されており、インパクト投資を行っている投資信託が多く出てきました。

社会貢献や環境への配慮が叫ばれている昨今、今後さらにインパクト投資は拡大していくことでしょう。また、社会貢献や環境への配慮がない企業に関しては、どんどん淘汰(とうた)されていくことが予測されます。つまり将来的に、インパクト投資は「当たり前の投資」になるはずです。

もちろん、まだそこまで全ての企業が社会や環境に配慮しているとは言えません。その点は、今後の未来に期待していきましょう。以下、すでに社会や環境に貢献している企業として、代表的な2社をご紹介します。

アジレント・テクノロジー(米国)

DNA解析機器やゲノム解析ソフトをはじめとしたソリューションを提供できる、数少ないグローバルリーダーの一社です。今後、さらなるゲノム診療の発展に努めるようです。治療法が確立している疾病は約1万種類のうち、わずか500種類という社会的問題に果敢に挑んでいます。

特に、がんは世界の死因第2位の疾患です。今後20年間で、世界のがん患者が6割増える可能性があると言われています。アジレント・テクノロジーは、DNA解析機器やゲノム解析ソフトをはじめ、分析機器や医療ソリューションを提供している企業です。成果として、平均3年の健康寿命の延伸と生活の質向上が挙げられます。

コーニンクレッカDSM(オランダ)

コーニンクレッカDSMは、オランダに拠点を置く多国籍のライフサイエンス・素材化学会社です。食品・栄養補助食品、飼料、 医薬品、バイオ製品などの分野向けに、世界で製品を提供しています。栄養補助食品を通じて栄養失調や肥満減少に努めるほか、 持続可能な農業にも貢献している企業です。

地球温暖化の原因となる温室効果ガスのうちCO2に次いで多いメタンガスは、CO2の25倍の温室効果があると言われています。なお、メタンガスの発生源トップは家畜(主に牛)のげっぷです。コーニンクレッカDSMは、牛の健康に影響を与えることなく、メタンガスの発生を30%抑制する効果が期待される飼料添加物を提供するほか、家畜用ワクチンなども提供しています。メタンガスの削減による地球温暖化防止への貢献、家畜の健康維持による食糧不足問題への貢献が期待される企業です。

まとめ

まとめ

最近注目されている、インパクト投資についてご説明しました。インパクト投資は社会や環境に貢献する企業への投資であり、非常に大きな価値があると言えるでしょう。そのテーマは多岐にわたっており、ご自身が興味あるテーマに沿った企業に投資することが可能です。

インパクト投資では、短期間で成果が得るのはなかなか難しいかもしれません。しかし、長期で見るとリターンも期待できます。本記事の内容を参考に興味を持たれたら、社会や環境に貢献するインパクト投資を行ってみてはいかがでしょうか。

監修者プロフィール

渡辺 智(ワタナベ サトシ)
FP1級、証券アナリスト。

<プロフィール>
大学商学部卒業後は某メガバンクに11年勤務し、リテール営業やプライベートバンカー業務、資産運用コンサルティング(投資信託、保険、債券、外貨預金など)、融資関係業務(アパートローン、中小企業融資)などを経験。銀行在籍中、2度の最優秀営業賞を受賞。銀行在籍時の金融商品販売額は500億円を超え、3000人を超える顧客に金融商品営業を行う。その後、外資系保険会社でコンサルティング営業として従事し、現在は業務経験・知識を活かして金融ライターとして独立。難しい金融を分かりやすく伝えることをモットーに活動中。